今回は、Google Search Console
(グーグルサーチコンソール)の
登録方法について、
あなたにお伝えしていこうと思います。
Google Search Consoleとは、
グーグルが無料で提供している
管理ツールになります。
色々なことができる
素晴らしいツールなのですが、
グーグルのロボットである
クローラーを呼んで、
素早くグーグルの検索エンジンに
インデックス(登録)
させることもできますので、
この機能を使うためにも、
この管理ツール
Google Search Consoleを
入れておくことは必須となります。
今回は、私の無料コンテンツ
「アフィ進ハイスクール」で
使用している無料テンプレートの
「Simplicity(シンプリシティ)」で
登録する方法を、
動画講習でやっていきます。
それでは私と一緒に
Google Search Consoleを
導入していきましょう。
もくじ
Google Search Console(グーグルサーチコンソール)の登録の方法の動画講習(テンプレートSimplicity編)
Google Search Console登録の際の補足
動画の中でも行ってきましたが、
シンプリシティのテーマに貼り付ける、
コピーをする文字列のところが
少し分かりにくかった
かもしれませんので、
補足としてお伝えしていきます。
実際の文字列は、
このような状態になっています。

Simplicityのテンプレートの場合は、
このコードの中から
部分的に
抜き取らなくてはいけないので
ちょっとややこしい作業に
なってしまいます。
コードの2行目の
content=”xxxxx-ooooo-xxxxx-ooooo”
の「”」から「”」の中の部分だけを
貼り付けることになりますので、
上の例の場合ですと
xxxxx-ooooo-xxxxx-ooooo
だけをコピーしてワードプレスに
貼り付ければ大丈夫です。
あなたは無事に
Google Search Consoleを
導入することができましたか?
今日も最後までご覧いただきまして
ありがとうございます。