今回は、プラグイン
Pz-LinkCardについて、
あなたにお伝えしていこうと思います。
このプラグインは、
内部リンクを貼る時に、
とても役に立つプラグインです。
ブログで内部リンクを貼る、
ということは、
今、記事を書いている時に、
あなたが以前書いた、
その記事に関連している記事を
紹介する時などにURLを貼り付ける、
という作業になります。
このURLを貼り付けるときに、
今回のプラグイン
Pz-LinkCardで作られたリンクカードを
使うことによって、
リンクを目立たせる効果が期待できる
素晴らしい ものとなっています。
Pz-LinkCardで作られるリンクカード
(Pz-リンクカードオリジナル)
今回は、このプラグインPz-LinkCardの
導入から使い方までを
一緒にやっていきましょう。
もくじ
内部リンクや関連記事をおしゃれに目立たせるプラグインPz-LinkCardの導入と使い方の動画講習
Pz-LinkCard
また、動画内で触れている
ビジュアルエディタを
拡張して充実させるプラグインの
TinyMCEAdvanced
(タイニーエムシーイーアドバンスド)
を導入されていない場合は、
下記のリンクの中の動画を参考に
導入されてくださいね。

Pz-LinkCardにはこんなリンクカードがそろっている
今回の動画では、
Pz-リンクカードオリジナルを
扱ってきました。
この記事冒頭のリンクカードですね。
その他にも、
プラグインPz-LinkCardには、
多数のリンクカードが
取り揃えられています。
今回は、その中でも
ビジュアル的に優れているものを
一覧にまとめてみました。
●セロハンテープ(左上と右上)
●縫い目(青と赤)
●縫い目(緑と黄色)
●インフォメーションオレンジ
●ニュートラルブルーグリーン
●エンライテドグリーン
●レジスタンスブルー
●Windows XP
●Windows95
●押しピン
あなたのワードプレスで
リンクカードを差し替えた時には、
ブラウザの更新ボタンを
クリックすることで
通常差し替えが反映されますが、
まれに、更新ボタンを押しただけでは
反映されないことがあります。
そういった場合は、
1回ブラウザのキャッシュを
削除してから、更新ボタンを押すと
差し替えが反映されます。
あなたの好みのリンクカードで
あなたのブログの読者に、
リンクを目立たせて、
より多くのアクセスを
集めることができるといいですね。
今日も最後までご覧いただきまして
ありがとうございます。